2013年10月30日水曜日

あっという間にもう2週間も前のことですが、
工房からの風に行ってきました。



晴れわたる空の下、50組の作家の展示会。
Rukamaは去年出展させて頂き、ここから始まった出会いが数多く 思い入れの強い展示会です。今年もみなさんの力の籠った作品をたくさん目にして、気が引き締まる思いでした。
ここで出展できることがどんなに素晴らしいことなのかを知っているだけに、
出展者の方々がうらやましくなってしまい、自分もまたここに帰ってきたい、と強く感じました。
共に出展した方々との再会もあり、とっても楽しく穏やかな時間を過ごしましたが
内心にメラメラと燃ゆるものが。
いつでもどんな時でも編み続けてゆこうと心に誓いを立てて。
http://www.kouboukaranokaze.jp/cia/


とはいううものの、おいしいものもちゃっかりと頂きました。
お庭の中でお茶とお菓子を頂けるトキニワカフェ。
ごちそうさまでした!

2013年10月19日土曜日

再び milk japon !

先日、PopoyansのnonちゃんがMilkのブログにRukamaのこと、我が家のことを書いてくれました。
http://milkjapon.com/blog/nonchan/2013/10/post-328.html

とてもきれいな写真と共に。
右側のすずらんピアスは、前回の記事で書きました、tottoちゃんのピアスです。


のんちゃんがnontableという活動を初めてからのお付き合い。
小さな母が懸命に声を上げている姿にいてもたってもいられなくなり、連絡をしたのです。それからは奈良の安全でおいしい食べ物の生産者さんを紹介したり、情報交換したり。
今年からのんちゃんがスタートした、西荻窪のnontable HomeでRukamaのアクセサリーをお取り扱い頂くことになって。
不思議なご縁です。

のんちゃんとは娘たちの年齢が2ヶ月違いだったり、美術大学を卒業していたり、生活の価値観が近かったりと、会うと話がつきません。
またPopoyansのライブにも行きたいなぁ。






2013年9月28日土曜日

すずらんピアス

秋の爽やかな風に吹かれながら、作業がはかどるこの頃。
冬へ向けて新しい作品のことを考えつつ編み進めています。


昨夜、いつものようにMilk japonのブログを見ていましたら、
Rukamaのすずらんピアスのことが綴られていました!

Milk japonは子を持つ家庭へ向けたファッション誌です。
そのホームページ内でブログのコーナーがありまして、各方面の方々がお仕事や
私生活について綴っておられます。
Rukamaのこと書いてくださったのは、フードコーディネーターの黄川田としえさん。
写真も素敵に撮ってくださっています。


Popoyansのnonちゃんがプレゼントしてくれたそう。
お客様がご友人やお知り合いへのプレゼントへとお選びくださることは、
私にとっても とてもうれしいことです。


そのブログはこちら↓
http://milkjapon.com/blog/kikawada/
黄川田さんのHPはこちら↓
http://love-family.jp/

すずらんのピアスは白とピンク、2色あります。
レースで編んだ花びらの中に淡水パールのビーズをつけていて、
耳元で揺れるようにしてあります。
また、すずらんのお花が3つついたネックレスもございます。


ただいま店舗でのお取り扱いは、西荻窪のnontable Homeのみとなっております。
商品の詳細やご購入につきましては、メールを送って頂きましたらご案内致しますので
rukama.lace@gmail.comまでお問い合わせ下さい。





2013年8月17日土曜日

夏の装い

暑い暑い、、、
という言葉しか出てこないくらいの陽気ですね。
夏もいいですけれど、そろそろ落ち着いてもらいたいものです。

夏はボビンレースの制作には向きません。
手ににじむ汗で糸を汚してしまうからです。
そんな訳で私の制作も小休止。少し涼げな写真をお届けしたいと思います。

以前にRukamaのブローチを買って下さった方から、夏の間は麦わら帽子ににつけていらっしゃると聞きまして、アイディアを頂戴致しました。

小花のブローチを添えて

大きなバラのブローチと共に


紺色のベレーに群青色の大輪を


まだまだ残暑が続くとのことですので、皆様も体調を崩されませんように。

2013年6月14日金曜日

雨の花

あっというまに6月も中旬になってしまいました!
熊本のRue de Natuur brocanteでの「le vet」は6 / 8に終了致しました。
暑い中お運び頂いた皆様、ありがとうございました!


そして、告知が大変遅くて申し訳ないのですが、、、
4月に続き、今月のPopoyansのコンサートのビジュアルでもRukamaのイヤリングを
着用して頂いております。
コンサートのタイトルは、6月 雨の花。
雨、降るかな。

お花屋さんや雑貨、マルシェも出現するそうです。
Popoyansのコンサートは大人から子供まで一緒に楽しめるのです。
わたしもまた行きたいなぁ〜
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://popoyans.com/



6 / 15 (sat)  12 : 00 会場    13 : 00 開演
場所:青山 CAY  (spiralの地下です)
   http://www.spiral.co.jp/shop_restaurant/cay/
    03-3498-5790

2013年5月21日火曜日

Sagyo-gi

衣装デザイナーのRieko Nakamuraさんに作業着を制作して頂きました!

Riekoさんはロンドンで舞台衣装のお仕事をされていた方で、
去年から地元の奈良で活動されています。
日本で新たに始められた、様々な職業の方のSagyo-giやロンドンでのお仕事の一部をブログで見れますので ぜひご覧下さい。
興味深いコスチュームの数々!
http://r-nak-costume.blogspot.jp/

今回 私がオーダーしたシャツは、中世のヨーロッパの農村などで着られていた
ものを元にしているそうです。
自分の思い描くイメージをお伝えし、生地や形はおまかせで 打ち合わせ、採寸、
試着を経てできあがりました。


なんともイメージ通り!!
身体に沿うような作りになっていました。

これからはイベントなどで、このシャツを着て実演をしたいなぁ と
考えています。

2013年5月11日土曜日

ありがとうございました!

自由が丘のEckepunktで出展させて頂いた、Botanical motifsは6日に終了致しました。
たくさんのお客様に足をお運び頂いき、心より御礼申し上げます。

静かな住宅街の緑道沿いにあるEckepunkt。小さくてかわいらしくて、店内には店主の熊田さんと中島さんのセンスがギューッと詰まっていました。
単純に、かわいい!また来たい!と思わせてくれるお店。
このような素敵な場所で出展させて頂いたことをうれしく思います。